『大谷翔平はベーブルースの生まれ変わり?説を数秘術でみてみた件
10月26日から始まったワールドシリーズ、ドジャーズ対ヤンキース!普段は野球に興味のない私でも見てみたいと思う好カードですね。
現地チケットの高い事、とても手が出ませんが、それでも「あの場で見たい」という熱い方々が大勢いそうなことは、野球音痴の私でもビンビン伝わってきます。
さて、最近ネット界隈の噂でまことしやかにささやかれているのが、「大谷翔平はベーブルースの生まれ変わり説」というのがありまして、お二人の数字を出してみました。
1.数字を出してみた計算してみた
まず、大谷翔平さんは、過去数5、基本数8、未来数3 ついでに血液型はB型(すべて公式発表の情報より)
ベーブルースさんは、 過去数6、基本数4、未来数8 血液型はB型(こちらも公式発表の情報より)
正直な第一印象、「全然、数字かぶらんやん」、だって、めちゃくちゃ期待してました。まったく同じ、もしくは基本数と過去数が共通とか。
ちょっと拍子ぬけ、がっかり⤵
2.大谷翔平さんの数字
ただ、数字の並びの印象でいくと、確かに大谷さんの方がのびのび野球を楽しむ人なのね、という感じは伝わってきます。大谷さんらしく(二刀流ができたり、けがの時はバッターに専念したりとか)野球ができる環境がさらに数字の良さを引き出し、今の結果につながっている、そして、今にとどまらず、もっともっと拡大していくように思えます。
まあ、もしかしたら、実際のプレーヤーとしてだけでなく、指導者や野球とはまったく違うジャンルでの活躍もますます広がるようにも思えます。
特に、中年期以降は、現在のキャリアをベースに大きなプロジェクトの企画などされると大大大成功をされそうな予感。今でもすごいけど、もっとすごくなりそう。
ここまでくると、自分と比べる対象には感じないという人がほとんどだと思いますが、彼が2023年のWBC決勝戦でみんなを鼓舞したフレーズ「「憧れるのをやめましょう。ファーストにゴールドシュミットがいたり、センターを見ればマイク・トラウトがいるし、外野にムーキー・ベッツがいたり、野球をやっていたら誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。憧れてしまっては超えられないので、僕らは今日超えるために、トップになるために来たので。今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう」
今でも、いや今だからこそ余計に響きますね。だって、多くの人類にとって大谷さんこそが、その憧れの存在になってしまったのですから。
このスーパースターぶりは、彼が野球を引退しても続きそうな予感です。数字の物語的にも「大谷翔平」という存在は、皆にあこがれるずっとスターであり続けるのではないかと思います。
3.ベーブルースさんの数字
さて、ベーブルースさんですが、偉大な偉業を打ち立てた、野球の神様!かの大谷さんもあこがれている野球人です。
数字から見ると、お写真通りの優しく、強い方だったのねと思います。基本数4の彼は、「自分の型を作る、自分の独特の世界観を作る」という、しかもそれに向かってコツコツ努力できる方。なので、二刀流で大記録を残し、アメリカ野球界初の殿堂入りの神5の一人、神様と呼ばれる域までいかれたのでしょうね。晩年のことは、正直よくわかりませんが、野球は一流私生活は3流と揶揄されることが多いそうです。
過去数6の彼は、本来は愛情深く穏やかな性格のはずなのですが、問題児だったそうです。彼の欲しい愛情を受けることができなかったのではないかと思います。愛されること、愛することを知らずに育ち、葛藤や焦燥感に苦しんでいたのかなと想像します。野球では誰もが認める成功者、その陰には、妻子をいて飲み歩く、不倫するといったことがいわれています。その野球でさえ、遅刻するし監督の指示に従わないし、とここでも問題児っぷりが伺えます。
過去数6も基本数4も、0ポイント(バランスの取れたその数字らしい生き方)からかなりマイナスに傾いてたのではないかと思います。それは成育環境が大きく影響するとは思いますが、彼自身、自己否定したり、現実逃避したり、もがき苦しんでいたのではないかと思います。唯一の救いが野球だったのかもしれませんね。マイナスを原動力に成し遂げたのが野球の神様の真の姿だったのかもしれません。
4.次元上昇?てこういうところにも表れているのかも
同じスーパースターでもその動機や原動力は全く違うものです。
マイナスエネルギー、特に怒りや苦しみからの脱出を願う力は強大なパワーを生みます。偉人たちの中にはそうやって偉業を成し遂げた方も多いように見受けられます。
でも、今の令和の時代、ちょっと変わってきたと変わってきたと思いませんか?
そのわかりやすい代表が大谷さんでもあると思います。
大谷さんは皆さんもよくご存じ、品行方正、努力家、勉強家、ストイック・・・もちろん野球だけにとどまらす、私生活でも。ご両親や野球の監督(高校時代から日ハム、エンジェルス、ドジャーズ)は彼を尊重しかわいがってますよね。大谷さんの、先輩や監督に対しても動じない、お茶目っぷりが大物感を感じます(笑)
かわいい、イケメンだし(笑)
まあ、女性の目から見れば、そんな大谷さんの奥様、まみこ夫人がもっとすごい女性だと思いますけどね(笑)
大谷さんのすごいところは、野球人としても個人としても「あ~この人自然体なのね」と思えるところ。どんな困難も困難ではなく、乗り越える丘?ぐらいの感じでひょうひょうと超えていく、そんな風に見えます。
結び
今回は「大谷翔平はベーブルースの生まれ変わり?説」を勝手に数秘術でみてみました。正直違いすぎてびっくり。でも、ベーブルースさんが次に生まれ変わったら野球だけでなく私生活も愛に満ちたものにしたい!と思っても不思議ではないかなとも思えます。
真相はわかりませんが、平成生まれの大谷さんはベーブルースよりも子供のころの家庭環境に恵まれ、その後の人生も人に恵まれてた、愛のある環境だったのねと感じます。
数字を見て、二人の人生を重ねたとき思ったこと。
魂レベルの上昇とか、次元上昇とか、本当に現代の人類には起こっているのかもしれないということ。
だからこそ、自分の数字を知って、「その数字の物語=自分が決めてきた人生の設計図」に沿って生きていけば、あなた至上最大のハピネスライフを手に入れることできると思うのです。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。今日も明日もご機嫌な毎日がつづきますように(^^♪
#ワールドシリーズ#ドジャーズ対ヤンキース#野球#野球の神様#大谷翔平#ベーブルース#数秘術#5#8#3#6#4#次元上昇
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 占い2025年1月22日第一弾:この世界の観方についてプロローグ~鑑定の基礎となる7つの原理原則~
- 占い2024年12月31日❤2024年の最後には自分をねぎらうことしよう!❤
- 占い2024年11月24日★★★2024年末前のお得な鑑定情報(*^▽^*)★★★
- 占い2024年10月28日『大谷翔平はベーブルースの生まれ変わり?説を数秘術でみてみた件